2011年12月26日月曜日

アンダーアーマーと下着

皆さんアンダーアーマーのレギングスは下着を付けずに履きますか?

公式の Q&A を見ると「基本的には、下着を着けずのご着用をお薦めしております。」とのこと。


ですが、自分は直に履くのに抵抗があって下にボクサーパンツを履いています。。




写真は、スポーツデポで買った IGNIO のボクサーパンツ。

リーズナブルですが、吸汗速乾を謳っていて、なかなか快適です。

綿素材の普通のものだと、そこだけ汗が残ってしまうので、どうしてもレギングスの下に下着を履きたい場合は、この手のモノが良いかと思います。

冬は保温性も大事ですが、汗冷え対策も重要ですね。

2011年12月18日日曜日

冬のアンダーアーマー

最近ぐっと寒くなりましたね。
というわけで、寒さ対策に購入。


UA コールドギアコンプレッションロングスリーブモックT (MCM3806) と UA コールドギアコンプレッションレギングス (MCM3811) 。


夏用のヒートギアも良かったですが、冬用のコールドギアも良いです。

さっそく 19時~ 21時の屋外練習 (約 4℃ぐらい) に使ってみましたが、かなり温かかったです。
裏地はこんな感じ。


起毛していて柔らかい感触。ヒートギアなんかと比べると若干厚みがありますが、ストレッチ性が高いので非常に動きやすいです。

そして何より感動したのが速乾性能の高さ。保温性だけ考えて厚着すると、汗が冷えてしまって逆に寒くなることもありますが、これのおかげで練習の合間や練習後もとても快適でした。


昨年に続き、1 月の試合にエントリーしているので、さっそく活躍してもらう予定です!


2011年12月1日木曜日

惨敗。。。(試合報告)

先月 13日、20日に近隣の市の大会(男子シングルス A)に参加してきました。
(6 ゲームズオールタイブレーク ノーアド)




試合結果はボロボロ、何より満足できるショットが一つも打てませんでした。。。


調子が悪い時にどうやって抜け出すか、自分の攻め方が通用しないときにどうやっ
て戦うか、いろいろ考えさせられる良いきっかけになったと思います。

以下試合の結果:

  1 回戦 : 0-6
  コンソレ 1 回戦 : 6-2
  コンソレ 2 回戦 : 0-6


今回の反省を次回に生かしたいと思います。

2011年11月16日水曜日

翌日の疲労軽減にアイシング

練習のたびに翌日筋肉痛。。。というわけで少しでも疲労を和らげようと始めたのがアイシング。
特に試合前日に練習を入れた場合は、クールダウン後に念入りにやっています。


使っているのはケーキなど買うと付いてくる保冷剤。

袋状になってて扱いやすいので、コートに持っていくのに便利です。
ただ、普通の氷以上に、直接当てると凍傷の危険があるのでタオルは必須。

素人なのであまり長時間は当てたりはしていませんが、それでも効果は十分実感できます。
実際、アイシングをやるようになって、ずいぶん翌日が楽になりました。

意外と手軽にできるのでオススメです。

2011年10月19日水曜日

HP オープン決勝戦を見てきました

もらったチケットを持ってシングルスとダブルスの決勝戦を見てきました。


シングルは、M・バルトリがS・ストーサーを下し優勝。
バルトリの強烈なストロークが印象的で、見ごたえのある打ち合いが見れました。

ダブルスは、クルム伊達公子/S・チャンがV・キング/Y・シュウェドワを下し優勝。
伊達さんは、相変わらず大事なポイントの押さえ方が見事でした。

やはり間近でプロのプレーを見るの良い刺激になります。
特にダブルスは(素人の私にも)参考になるような展開が多く勉強になりました。


少しでも自分のテニスに取り入れていければ。。。

2011年10月4日火曜日

復帰してから 1 年

日曜日は市民大会の男子ダブルスBに参加しました。
(6 ゲームズオールタイブレーク ノーアド)

昨年テニスを12年ぶりに復帰して、最初に出たのが去年のこの試合。
当時は、ボールについていくのがやっとでしたが、毎日走りこんだおかげで体力的には十分対応できたと思います。

コートで練習できなくても日々の積み重ねは重要だなと感じました。


以下試合の結果:

  1 回戦 : 6-0
  2 回戦 : 6-4
  3 回戦 : 6-2
  4 回戦 : 2-6  (準決勝)

というわけで、なんとかベスト 4 (同率 3 位)。
立派なメダルと賞状をもらえて、正直とても嬉しかったです。





副賞で HP オープンのチケットをもらえたので、楽しんで来ようと思います!

2011年7月28日木曜日

草大会ではポータブルチェアが便利

テニスの草大会に参加するとよく見るのがポータブルチェアです。

会場にもよりますが、テニスの草大会は参加者も待ち時間も多いので、意外と座って休める場所が少ないんですよね。

というわけで、先日の試合に合わせてポータブルチェアを買いました。


実際に使ってみると非常に便利。
特に控えでコートサイドで待っているときに座ってられるのは助かりました。

ポイントは軽いものを選ぶこと。
特に一人で参加する場合は、移動するたびに持ち運ぶことになるので重要です。
今回購入したものは、約 500g と軽かったので、持ち運びはそれほど苦になりませんでした。


草大会に参加するなら是非用意しておきたいグッズだと思います。


サウスフィールド アルミ3脚チェア レッド
サウスフィールド アルミ3脚チェア レッド
価格:598円(税込、送料別)

2011年7月25日月曜日

真夏のシングルス(試合報告)

日曜日に草試合に参加してきたので、結果報告を。

種目は男子シングルス。
7 名による総当たり戦でした。(参加者が少なかったので)

結果は以下の通り。

1 試合目 : 3-6 ×
2 試合目 : 5-6 ×
3 試合目 : 6-5 ○
4 試合目 : 1-6 ×
5 試合目 : 6-1 ○
6 試合目 : 6-2 ○

結果としては微妙なところですが、手ごたえはありました。
フォアハンド一本の戦い方は変わりませんが、前回のシングルスよりも足が動いた印象。
対戦相手にもらったアドバイスを以降の試合にも上手く取り入れることができました。


さすがに炎天下に 6 試合は厳しかったですが、充実した一日に。

というわけで、次の試合に向けて練習に励みます!

2011年7月8日金曜日

海外通販でテニスウェア購入

梅雨で思うようにテニスができないストレスを解消するため、ウェアを新調してみました。



日本ではなかなか気に入ったものが見つからなかったため、ラケットに続いて海外の通販サイトを利用することに。

今回利用したのは有名なここ。

  Tennis Warehouse
  http://www.tennis-warehouse.com/

インターネットを見ていると、日本の人もたくさん利用しているようなのである意味安心かと。

今回買ったものは以下の通り。

  ポロシャツ : adidas Men's Barricade Team Polo Wh/Black SM
    → $29.99

  パンツ : adidas Men's Barricade Team Short Black SM
    → $25.99

  キャップ : adidas Men's Grandslam II Hat Black
    → $14.99

  エラストクロス※ : Babolat ElastoCross 2 String Saver Locks
    → $7.95 x 3

  送料 : UPS
    → $36.00

  関税
    → ¥200

エラストクロスは日本で買うよりも格段に安いのでついでに。


個人的には、海外通販のメリットは価格よりも日本で売ってないものを買えるというところが大きいかなと思っています。選択肢が増えますし、何より人とかぶりにくくなるのが良いです。

ただ一点気を付けないといけないのはサイズ。
通販という時点で実際のサイズがつかめない上に、海外向けだと余計にサイズ感がわかりにくいのが正直なところです。購入したポロシャツも若干着丈が長いかなと思ってたりします。


というわけで、新しいウェアで気分一新、練習に励みたいと思います。

2011年6月26日日曜日

スポーツドリンクに悩み中

これからの季節、特に重要になるのがスポーツドリンク。

今までずっとポカリスエットだったのですが、エネルギー補給の観点でエネルゲンを併用するようになりました。




エネルゲンを選んだ理由は果糖。

砂糖やブドウ糖は試合前などに過剰摂取するとインスリンショックを起こすという話があります。(試合中はアドレナリンがインスリンの働きを抑制するため大丈夫)
一方、果糖は血糖値を上げないため、インスリンショックを起こさないのだそうです。

テニスの草大会は、待ち時間が多く、試合のタイミングを読みずらいため、待ち時間中にも飲むことを考えると果糖は都合が良いのではないかと。


ちなみに、BCAA などを謳った商品も気にはなるのですが、比較的高価だったので、ここぞというときにドリンクとは別にサプリメントで補給しようかなと考えています。


調べていくと奥が深すぎて何が良いのか分からないのが正直なところ。
自分の身体と相談しながら理想のスポーツドリンクを探していきたいと思います。


2011年6月20日月曜日

夏のテニスはブユにご用心

ここ最近、よくブユ(ブヨ・ブト)にやられています。。。

コイツにやられると痒み・痛み・腫れと、なかなか大変です。(体質にもよるのでしょうけど)
先日は、足首を噛まれてしまったため、歩くだけでも痛んでテニスどころではありませんでした。。

気温が高い昼間はあまり活動しないとのことですが、曇りや雨の日には時間に関係なく活動するそうなので、梅雨時期は注意が必要ですね。


というわけで、虫よけスプレーを常備することしました。

 
これからの季節、たかが虫と侮らず、しっかり対策することをお勧めします。。。


かゆい。。。

2011年5月27日金曜日

海外通販でラケット購入

試打を経て、ようやく十数年ぶりに新しいラケットを購入しました。
購入したのは Wilson [K]OBRA TOUR 100。



今回が初めての海外通販でのラケット購入です。

海外から購入するメリットは何より価格。型落ちのモデルということもありますが、送料を含めてラケット 2 本で約 15,000 円と、かなり安くゲットできました。


利用したのは Amazon(US) 内のショップ。

RacquetGuys @ Amazon.com
http://www.amazon.com/gp/browse.html?ie=UTF8&marketplaceID=ATVPDKIKX0DER&me=A2IM3O85BN2LNF

(有名な TENNIS WAREHOUSE などでも探したのですが、そのタイミングで在庫がなくて、こちらで購入)

ちなみに注文後 10 日ぐらいで到着しました。


日本のモデルとスペックが異なるラケットもあるので注意は必要ですが、モノさえわかっていれば、かなりお得というのが個人的な感想です。日本であまり買えないグリップサイズがあるのもポイント高いですね。


というわけで、新しい相棒と練習に励みます!

2011年5月18日水曜日

テニスのための日焼け止め選び

いつの間にか日差しが強くなりましたね。
日焼けでポロポロと皮がめくれ始めた今日この頃です。。。

というわけで、日焼け止めを買ってきました。


メンソレータム サンプレイベビーミルク(SPF34/PA+++)

一番の決め手は安かったからなのですが、その中でも以下の条件で選びました。

  • 紫外線吸収剤が入っていないこと(ノンケミカル)
  • 汗に強いこと(ウォータプルーフ)
  • 目にしみないこと(低刺激)

紫外線吸収剤が入ってないものは比較的 SPF は高くありませんが、必要以上に焼けなければそれで良いと思って重要視しませんでした。

というわけで、夏に向けてバリバリ練習したいと思います。


2011年5月6日金曜日

ネットで試打ラケットレンタル

皆さんは新しくラケットを買うときに試し打ちしてますか?

10 年以上前のラケットを使い続けているので、そろそろ新しいラケットがほしい今日この頃。
試打イベントがあればよいのですが、なかなか都合よく狙っているラケットを試す機会がありません。(そもそも、お父さんのお小遣いでは、出たばかりのラケットは値がはって手が出ないのですが。。)

そこで、今回は、ネットで試打ラケットを借りてみました。



借りたのはこちらのお店。

  【楽天市場】レンタル試打ラケット:中古ラケットワールド
  http://item.rakuten.co.jp/pfworld/c/0000000183/

1 本 500 円で 1 週間借りることができます。(同時に 3 本まで借りれます)

個人的には有料で借りるというのがポイントかなと。
お店に行くと無料で試打ラケットが借りれるところもありますが、借りたからには「買わないと」という気持ちを少なからず持ってしまうんですよね。(小心者なので)
その点、有料であればお金を払っている分、気兼ねなく利用できます。

往復の送料などを考えると、それなりにお金を使うことになりますが、試打会イベントなどに参加する機会がない人や、インターネットでラケットを購入しようと思っている方には、なかなか便利ではないでしょうか。


というわけで、明日はさっそく試し打ちにいってきます!


2011年3月29日火曜日

朝ラン用にランナーズウォッチ

体力をキープするために、距離は短いですが毎朝ランニングを続けています。
寒い季節はなんとか乗り越えたのですが、モチベーションをキープするのは難しい。。

というわけで、ランナーズウォッチを買ってみました。


CASIO の SDB-100J-1AJF というモデルです。

スクエアなデザインがどこか懐かしい。機能・価格・デザインのバランスが、ちょうどよかったのでこれにしました。


さて、今回、何より必要だったのがラップ・スプリット計測の機能。

毎日走っていると、「今日は調子がいいな」とか「身体が重いな」とか思う時があるわけですが、実際にタイムを測るとどれぐらい違うのかなと。

自分のフォームを動画に撮るようになって強く感じるようになったのが、「自分の感覚と実際の動きのズレを知るのは非常に重要」だということです。
客観的なデータと照らし合わせることで、少しでも身体の動きとイメージが一致するようになればと思っています。


というわけで、しばらくは朝ランのモチベーションをキープできそうです。

2011年3月3日木曜日

腕立て伏せにプッシュアップバー

時間的にも経済的にもジムに行けないので、隙間時間に家で筋トレをしています。

その中でも苦手なのが腕立て伏せ。
やり方が悪いのか筋肉が思ったようについてこないのです。

というわけで、コレを買ってみました。
 

回転式のプッシュアップバー。



これを使うことで、普通に腕立て伏せをするよりも稼働域を広げ負荷を高めることができます。

基本的な使い方は、手の甲が上になるように構えた状態から、90度回転させながら肘を曲げていき、肘を延ばすときはその反対に90度戻すようにします。

ちなみに私が買ったのは安価なものですが、パーフェクト・プッシュアップという商品がオリジナルのようで、サイトにいくつかトレーニング方法が紹介されていました。

最初はどれぐらい効果があるのか半信半疑なところもありましたが、やってみるとこれがキツイ。個人的に期待してた大胸筋にも効きそうです。

というわけで、今日もトレーニングに励みます。


2011年2月25日金曜日

からだ作りのための「おやつ」

皆さんのおやつは何ですか?
私の最近のおやつはコレです。



テニスに復帰して体重が 3kg ほど減りました。からだも締まってきたので満足していないわけではないのですが、目的は痩せることではなくテニスのレベルアップなので、体重が減れば良いというものでもありません。筋肉は脂肪より重いはずですし。

というわけで、おやつを工夫することにしました。
(ちなみに今まではチョコレートやクッキーなどを食べていました)

そもそも 3 時のおやつはタンパク質を補うために良い時間帯だそうです。
それを踏まえて選らんだのが、おにぎりとチーズ。タンパク質が取れて、脂質は取り過ぎず、それでいて腹持ちが良いものと考えました。もちろんコスト面も。

まだまだ工夫が必要ですが、少しずつ様子を見ながら改善していきたいと思います。

2011年2月21日月曜日

アンダーアーマー

ようやく気になっていたアンダーアーマーのインナーを買ってみました。


コンプレッションタイプのスリーブレス T シャツ(白)とショーツ(黒)。
シャツは V ネックになっているもので、これならテニスウェアの下に着ても見えません。

というわけで週末のテニスサークルでさっそく着てみました。

びっくりしたのですが、たしかに「疲れにくい」かもしれません。まずサークルが終了した時点での疲労感が違いました。だいたい 2 ~ 3 週間に 1 度のペースでしか参加しないこともあって、毎回背中の筋肉が痛くなるのですが、かなり楽になった印象。プレー中で言うと腰や背骨が安定する感じがあり、特にサーブが打ちやすく感じました。

インナーにしてはちょっと高価だなと思いますが、高いだけのことはあるというのが率直な感想です。

これから練習に試合に活躍しそうです。

2011年2月14日月曜日

ケータイの動画撮影でフォームチェック

自分のフォームって気になりますよね。 

前々から気にはなっていたものの、ビデオカメラはないし人に撮影をお願いするのも気が引けるしと、今まで自分のフォームを動画で確認したことがありませんでした。

でも、これでは上達しないなということで、考えたのが手持ちの携帯電話を使う方法です。

最近の携帯電話には、動画撮影機能がついてますし、かつ高画質。
あとは良い具合に固定できればというわけで、こんなグッズを買ってみました。
(携帯電話ではなくデジカメを使う方法もありますね)


小型の三脚と携帯電話を固定するためのアダプタです。
ちなみに、この三脚はクネクネ曲がるのでフェンスにも固定することができます。



で、実際に自分のフォームを撮影してみたのですが、かなり勉強になりますね。
なんで、今まで動画撮影してこなかったのかと。
ちょっと見ただけでも、気になる点がたくさん。。。

今回、すぐ試したかったのもあって壁打ちを撮影してみたのですが、近距離で撮影できたというメリットもあり、かなり使える印象を受けました。


もし、自分のフォームを動画撮影してみたことがない方、特にビデオカメラがないからと思っていた方は、この方法を試してみてください。きっと参考になると思います。


2011年2月8日火曜日

壁打ちではできない練習はオートテニスで

それほど多くコートで練習できないので、何かと工夫しながら練習しています。

というわけで、今回はオートテニス場に行ってきました。



ここは、設備も古く、機能や広さでは本格的なオートテニス場には負けますが、60 球 300 円というリーズナブルな値段設定が魅力だったりします。(プリペイドカードを買うともっと割安)


さて。ここでの練習ポイントはボレーとスマッシュです。

壁打ちなど、一人で行う練習ではどうしても練習しにくいのが、この 2 点。この辺は、オートテニスがカバーしてくれますね。ノンプレッシャーボールなので打球感が重いのが難点ですが、同じ位置に球出ししてくれるオートテニスはドリル練習に向いています。

今回は、ボレー、スマッシュ、ついでにバックハンドリターンの練習を中心に汗を流してきました。


工夫次第で、いろいろと応用できそうですね。
今後も活用していきたいと思います。

2011年2月3日木曜日

夜のダブルス(試合報告)

日曜の夜、ダブルスの試合に参加してきたので、結果報告を。


まずは結果から。

予選リーグ
  1 回目 6-4
  2 回目 0-6

トーナメント(リーグ下位グループ)
  1 回戦 0-6


初戦で勝てたのは相手が若かったからです。実力的には負けてたんですが、パワーテニス一辺倒だったので、なんとか縺れて勝てました。

逆に、その他の試合は、上手く弱点を突かれたり緩急をつけられたり、手も足も出ませんでした。
翻弄されて流れに乗れないまま負けてしまうパターンは、ダブルスだけでなくシングルスでも経験しているので、どうすべきか考えていかないといけません。


試合全体の反省としては、個別の技術的もさることながら、攻撃パターンが少ないのが課題。一度、ペアとじっくり相談してみようと思います。


それにしても、負けても試合はやっぱり楽しいですね。
日々の練習の励みになります。

2011年1月29日土曜日

寒い日の試合へ挑む 3 つのポイント

先日の試合が非常に寒くて大変だったので、寒い日の試合に挑む上でのポイントを考えてみました。

そもそも身体が冷えた状態だと思い通りの動きができなかったりしますよね。筋肉の動きで言うと、筋温度は 39度ぐらいが一番パフォーマンスを出せるそうなので、いかに身体を温めた状態で試合に臨めるかというのが重要になります。また、寒くて震えているというのは、意外にエネルギーを消費するそうなので、このあたりも注意が必要です。

というわけで 3 つのポイントは以下のとおり。

1. 適切なウェアを着る
当然の話ですが、レギュレーションの範囲内で、できるだけ暖かくて動きやすいウェアを選択するのが重要です。保温機能を謳ったスポーツ用のアンダーウェアは暖かいうえに動きやすいので重宝しますね。

2. ウォーミングアップをしっかり行う
テニスの試合は待ち時間が長いことが多いので、試合進行を読んでウォーミングアップをするのが重要です。あらかじめウォーミングアップのメニューを決めて、ウォーミングアップにかかる時間を把握していると、タイミングを調整しやすくなります。
個人的には少しのスペースでできる縄跳びがマイブームだったりします。

3. 寒さに慣れておく
シンプルですが、あらかじめ寒い環境に慣れておくことも重要です。普段インドアコートで練習していて、寒い環境でのプレイに慣れてないのであれば、朝や夜にジョギングするなど工夫してみてはいかがでしょうか。

以上、実践しやすそうなところで 3 つほど挙げてみました。
皆さん、他にも「これもやっておくと良いよ」というのがあれば是非教えてください。

2011年1月16日日曜日

12 年ぶりのシングルス

うっすら雪がコートに残る中、12 年ぶりにシングルスの大会に参加しました。
昨年復帰してから、一切シングルスの練習をしてないのに無謀にも。

結果は

予選(3名1ブロックの総当たり)
  1 回目 6-3
  2 回目 6-5(7-5) (変則的ですが 5-5 タイブレーク)

本戦(トーナメント)
  1 回戦 0-6


本戦 1 回戦に照準を合わせたのが、逆に力が入ってしまいました。
やはりバックに球を集められると攻めきれない。。


大人になると、試合後の反省のしかたが変わります。

高校時代、試合の反省点などメモ帳に書き残していました。
でも、そこから具体的な練習方法なんかに落とし込んでなかったんですよね。

次に何をするか、限られた機会の中で何をやっていくか考えないといけません。
目下、練習方法を検討中です。


とにもかくにも、12 年ぶりのシングルスは最高でした。

2011年1月15日土曜日

冬のボールは弾まない

明日は 12 年ぶりにシングルスの試合に出ます。(草テニス大会というやつですね)

すごく寒いそうなので、下手すると初戦って氷点下なのでは。。。


というわけで、タイトルの「冬のボールは弾まない」。

先日、会社の人に教えてもらって驚きました。

254cm の高さからコンクリートに落下させたとき、20℃で 144cm 弾んだボールが、気温 0℃の場合は 105cm しかはずまないそうです。

これだけ違うとけっこう打点って変わりますね。
球も飛ばなくなるし。


ちょっと戦い方を考えないといけません。

高校生のころは、そんなことも知らず、いつもより「球が飛ばない」とか「調子がでない」とか、それぐらいにしか感じてなかったかもしれません。
大人になったので頭使っていかないといけませんね。


というわけで、頑張ってきます。

2011年1月12日水曜日

安売りしてたウィンドブレーカー

この時期になると、だんだんと冬用のウェアもセールになってきますね。
そんなわけで、スポーツデポで¥4,990になってたウィンドブレーカー(上下)を買ってきました。


(普段、アディダスのウェアが多いので、ちょうどよかった)

防寒対策+動きやすさで言ったら、アンダーアーマーなんかのインナーを着ておいて、身体が温まったらウィンドブレーカーは脱ぐのが良いでしょうね。


まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず頑張りたいと思います。

2011年1月4日火曜日

初打ち

昨日は今年初めの練習に参加してきました。

市営のコートで、よく 3 日から開いてるなぁと思っていたのですが、本気な皆さんがいつもどおりテニスをしてらっしゃいました。(^^;;;


さて、今年の私の目標は「バックハンドを武器にする」です。

高校時代はフォアハンド一本で勝負していたところがあって、未だにバックハンドを打つ時にフォアハンドほど自信を持って打ち込めません。
私のバックはシングルハンドですが、最近、軸の取り方の間違いに気づいてフォームを見直しています。これについては、追って書き留めていこうと思っています。

そんなわけで、今年も頑張ってボールを追いかけようと思います。

皆さんの今年の目標は何ですか?

2011年1月1日土曜日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨年テニス復帰し、身体も戻ってきたので、今年は積極的に試合に出ようと思います。


さて、年末は家族全員で体調を崩し、すっかり練習不足で身体がなまっております。

そんな不満を解消するために、安売りしてた自転車を買ってみました。


サークルでお世話になるコートも、壁打ちでお世話になる市のコートも、こいつで行けばちょう良いウォーミングアップになるんじゃないかと。

皆さんは初売りで何か買われましたか?


というわけで、今年も頑張っていきたいと思います。